まるで京都にいるみたい。
九品仏浄真寺は
東京の隠れスポットだと
思っています。
四季のうつろいを
ここまで美しく
魅せてくれるお寺は
なかなかないのではないでしょうか。
春は桜、
そしてなんといっても
秋の紅葉は、必見。
燃えるようなもみじで
彩られます。
本堂から、石庭を眺めていると
時の流れが止まったよう…
言葉を忘れます。
小旅行気分で
リラックスしました。
赤レンガから
象の鼻テラスを通って
山下公園へ。
船が見えて来ました。
チューリップの花畑が
いくつも。
「ガーデンネックレス横浜」は
6/12まで、様々な場所で
お花を楽しめます。
ルピナスの美しさに
くぎづけ。
とうもろこしのような
ユニークな形で
空に向かって伸びる姿。
あのビルの向こうは
中華街ですね。
ラナンキュラスも
華やかで好きなんですよね。
5月にはバラ園も
楽しめるかな。
今年は桜が早かったし
今日の雨で散ってしまったかも。
でもまだ
色とりどりの花の世界は
これからが見頃。
週末はあたたかくなりそうです。
横浜赤レンガ倉庫。
春夏秋冬、いろいろなイベントで
魅了してくれます。
「Flower Garden 2022」
4/24まで開催中。
サステナブルをテーマに
廃車を使った花アート。
近づくとエンジン音がして
ちょっとびっくり。
こちらは、カラフルな
タイヤですね。
お天気もよく
赤レンガ倉庫が
青空に映えます。
着古したジーンズなのだそう。
ちょっとだけホラー。
植物を見ていると
心癒される。
この子の名前は
ガーデンベア。
花アフロヘアーなんだそう。
なんとも色鮮やか。
小橋めぐみちゃんと
初めてのインスタライブ。
桜並木にて。
いただいたコメントより
「めぐさんぽ」と名付けられ
定期的にやろうね、と
いうことに。
「ライブやってみよう」と
お誘いした私よりも
ずっと行動力もアイデアも
MCの才能もある、めぐちゃん。
次回もきっと黙って
ついていくだけ。
とっても楽しい一日でした!
ご視聴ありがとうございました。
今日のロケ弁は何かなあ?というのが
子供の頃からの楽しみで
ロケ弁のお写真は、必ず撮って
たまに母に送りつけます(笑)
母のほうも、自分の現場から
ロケ弁の写真を送ってくるので
お互いに「ヘ〜今日はいいもの
食べてるのね」とか
「あ、いま昼休憩なのね」と
確認しあえるわけです。
この日はチキン南蛮でした。
ありがとうございます!
私語は厳禁、黙食です。
キャストやスタッフさんみんなで
いただくときは
お葬式のような静けさです。
芸能人格付けチェックで
一流芸能人が履いているような
ふかふかスリッパをお借りして
控え室にて、出番待ち。