ディスカッション終了後の
集合写真。
ボブさん、キャロリンさんも
いらしてくださいました。
大好きなカップル。
お二人に会えると
心がやすらぎます。
左・Aoi Collegeから
サウジアラビア、イエメン出身の
生徒さん。
(二人ともママさん)
そして、Kali先生。
私の右は、Saraちゃん親友。
みんな参加してくれて
うれしかった!
大学のそばにある
TOKYO CAFEへ。
JAPANESE APPETIZERS.
SUSHI. RAMEN.
なんでもある。
面白いメニューは
こちらから。
私とキャロリンさんが
食べてるのは
Teriyaki beef bowl。
ボブさんはいつも
じっと私の目を見つめ
人生のアドバイスをくれます。
優しい方です。
ゲンちゃんも
遅れて参加。
アメリカはいつも
パートナーが一緒にいるのが
当たり前。
「つながり」を
とても大事にしている、
と青井さん。
Saraちゃんと….
Tomは、ボブさんの孫です。
私もボブさんの
孫になりたい!!
憧れの存在、
シャロンとハグ。
困ったら、何でも
シャロンに相談しよう。
ディスカッションが
終わった安心感で
だいぶ、パッパラパー。
変なポーズをすると
かならず、ニッキとトムが
真似してくれる(笑)
LA、最後の夜に
つづきます!
Fashion Islandで
アイス食べたい!となり
Atomic Creamery
というお店へ。
オーダーを受けてから
アイスを作り始めます。
ちょっと
コールドストーンみたいな感じ。
白い煙もくもくの中で
ぐるぐるかき混ぜる様子を
見ていられる。
出来上がりを待っている
おねえさんの正座スタイルと
シューズが、気になる!
まるで足袋?
肉球みたい?
vanilla +
birthday cake
にしました。
どこが
バースデーケーキなのかは
さっぱりですが。
ホイップたっぷり。
white cakeもイン。
できたてアイスは
フレッシュな味わい。
みんなでシェアして
ちょうどいいサイズ。
美味しかった!
中学からの同級生が
LAに住んでいるとのことで
約20年ぶりに再会。
まさかLAで、会うとは…。
3才になるお嬢ちゃんの
みつきちゃんと
いっしょに来てくれました。
まさに天使のような
可愛さ。
ニューポートビーチの
ファッションアイランドへ。
大人向けの
モールなので
子供より、ワンちゃんが
多い。
今回の旅で
いちばん幸せだった1日。
みつきちゃん
ありがとう!
スポーツ新聞の記者さんに
お越しいただきました。
私よりも、記者さんが
しゃべるしゃべる。
エネルギーに圧倒された。
そして、とても
勉強になりました。
むしろ私が
記者さんを
取材したような1日でした。
Chapman Universityで
日本語を学んでいる
生徒さんとクック先生。
最近、英語では
ステキ= sick と言うし
日本語は
すごい=神だね
なんて表現も……
若者のスラングについていけない
と先生がこぼしてました。
ディスカッションルームの
下見をかねて
Argyros Forumへ。
Albert Schweitzer
博士がいます。
チャップマンの
スクールカラーは
赤とグレー。
打ち合わせのため
先生とゲスト専用の
ラウンジへ。
大学とは思えない
ラグジュアリーな空間。
有料ですが
All you can eat!
Awesome……
That’s sick!
使い方、ちょっと違うかな笑
デザートも別腹。
またもや、アメリカの
豊かさをしみじみ
感じました。