今年も、ありがとうございました。
2024年も、たくさん笑って
すべてを笑いに変えて
穏やかに健やかに過ごせますように。
なぜか車との撮影が続く。
ペーパードライバー
なんですけどね。
なんの撮影だったかは
またお知らせできる日を
楽しみに。
助手席に、同じ事務所の
久遠明日美ちゃんを
乗せてドライブデート気分。
実際には運転していません。
トヨタクラウン、快適でした。
お弁当休憩中の二人。
遅ればせながらメリークリスマス!
今年もスイス大使館では
アウトドアクリスマスのイベントが
ありました。
手作りのお菓子もたくさん。
スイスのサンタ、
サミクラウスと
その相棒、シュムッツリ。
悪い子は森へ
連れ帰ってしまうのだとか。
ちょっと怖がられている存在。
サミクラウスの方も
親御さんたちからの手紙を
読むので、緊張しています。
私はなぜか毎年
お二人をサポートする役目に。
ここだけの話ですが
シュムッツリは来年
スイスに帰国しちゃうらしい。
さてさて、次のクリスマスは
どんなシュムッツリになるか?
子供たち、気づくかな?
12月に入って
ちょっと映画の撮影。
左の肩にある
アザのようなものは
鍼治療で
内出血してしまったみたい。
とはいえ、私のからだには
鍼灸がとても合うみたい。
定期的に通っています。
面白い作品になりそう!
情報解禁をお楽しみに。
11月後半に訪れたのは
那須ステンドグラス美術館。
英国コッツヴォルズ地方
中世貴族の館「マナーハウス」を
イメージして建築されたとか。
石造りの館はまるで
ゲームオブスローンズの世界。
日本にいることを忘れるような
穏やかな空気が
流れていました。
1800年代中心の
アンティークステンドグラス。
優しい光に包まれて。
暖炉の前で、少しだけ
貴族の気分を味わう。
家に暖炉、欲しいな。