松下 恵 Official Blog
 
 
 
image
 
 
 
 
 
 
長良川鵜飼
 
 
 
2018/10/12
 

 
鵜飼いの期間は、毎年
 
5月11日から10月15日まで。
 
 
今年も、もうすぐ見納めとあって
 
予約は超満員でしたが
 
 
今井さんのおかげで
 
奇跡的に見られることに!
 
 
ukai
 
 
 
 
 
 
 
この日は、34艘もの
 
観覧船が、出航。
 
 
15人〜40人乗りまでの
 
貸切船があるそうです。
 
 
ukai1
 
 
2艘にだけ
 
トイレがついてます^ ^
 
 
 
 
 
 
 
鵜飼いが始まるまでは
 
踊り船が
 
行ったり来たり…
 
 
浴衣姿の踊り子さんたち。
 
扇子を広げ、しとやかに
 
音頭を舞う。
 
 
ukai2
 
 
 
 
 
 
 
打ち上げ花火が
 
上がったあと
 
いよいよ鵜飼い船が
 
川を下って来ます。
 
 
 
 
漆黒の闇の中
 
勢いよく燃える
 
かがり火が川面に映る。
 
 
ukai3
 
 
 
 
 
 
 
 
鵜たちがジェットスキーを
 
しているように見えて
 
「可愛い〜」の声。
 
 
ukai4
 
 
お仕事の後は
 
鵜たちは沢山ごはんを
 
もらえるそうです。
 
 
 
 
 
10~12匹の鵜を
 
手縄で操る鵜匠。
 
 
かがり火に驚いた鮎を
 
くちばしで捕らえるんですって。
 
 
ukai5
 
 
鵜の歯形のついた鮎は
 
とっても貴重で
 
お高いのだとか。
 
 
 
皇居へ献上される鮎を獲るため
 
「宮内庁式部職鵜匠」と言う
 
国家公務員の肩書きを
 
持っているそうです。
 
 
 
 
 
そしてクライマックスは
 
「総がらみ」。
 
 
 
6艘の船が、一列交互に並び
 
上流に逃げていく鮎を
 
追い込みます。
 
 
 
先頭の船が取り逃がしても
 
網のように張った
 
鵜たちが捕らえていく。
 
 
ukai6
 
 
まさに「一網打尽」!
 
 
 
 
 
 
1300年以上も愛されて来た
 
伝統的な漁法。
 
一度、見てみたかった。
 
 
 
一夜の夢のような
 
幻想的なひと時でした。
 
 
 
貴重な機会を下さった
 
今井さんに心から感謝。
 
 
 
 
 
* * *
 
 
 
 
興奮冷めやらぬまま
 
川原町を散歩。
 
 
提灯の産地としても
 
有名な岐阜。
 
 
和紙に描かれた
 
優美な絵に、風情を感じる。
 
 
ukai8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
格子戸の日本家屋が
 
軒を連ねる町並み。
 
 
ukai7
 
 
 
 
 
 
 
鵜匠と鵜は
 
一緒に暮らしているので
 
ぴったり
 
呼吸が合うのだそうです。
 
 
鵜が可哀想、という意見も
 
ありますが
 
 
私には、なんとなく
 
「鵜と鵜匠の信頼関係」が
 
感じられたような・・
 
 
ukai9
 
 
おもしろうて
 
やがてかなしき
 
鵜舟かな
 
 
    松尾芭蕉
 
 

 
 
 
 
 
犬山城
 
 
 
2018/10/12
 

 
ここまで来たら
 
「国宝・犬山城が見たい!」
 
と、わがままを言って
 
 
 
今井さんのドライブで
 
愛知県犬山市まで。
 
 
 
小高い山の上に
 
そびえたつ、犬山城が
 
見えて来ました。
 
 
inuyama
 
 
 
 
 
 
 
 
 
inuyama1
 
 
 
 
 
 
 
道中にある
 
三光稲荷神社の鳥居。
 
 
inuyama2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
inuyama3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
室町時代に建てられた天守は
 
現存する中で、最も古いと
 
言われています。
 
 
inuyama4
 
 
お城に入場できるまでは
 
30分待ち。
 
 
 
 
 
 
 
 
靴を脱ぎ、行列しながら
 
ぞろぞろと
 
かなり角度のある
 
階段を上って行くと・・
 
 
 
天守最上階へ。
 
 
inuyama5
 
 
雄大に流れる
 
木曽川を一望!
 
 
 
この眺めは、絶景。
 
 
 
かつて、信長、秀吉、家康が
 
奪い合ったという
 
気持ちがわかるような…。
 
 
 
 
国宝5城のうちの一つ
 
風格ある犬山城を
 
訪れることができて
 
感激いたしました。
 
 
 
 
* * *
 
 
 
 
さあ、いよいよ
 
鵜飼いへ!
 
 
inuyama6
 
 
 

 
 
 
 
 
モネの池
 
 
 
2018/10/11
 

 
翌朝、すっきりと晴れた
 
長良川を望む。
 
 
monetpond
 
 
 
 
 
 
 
今回もうひとつ
 
楽しみにしていた場所。
 
 
 
関市板取の根道神社へ。
 
 
monetpond1
 
 
 
 
 
 
 
 
鳥居をくぐると・・
 
 
monetpond2
 
 
 
 
 
 
 
 
沢山の観光客で
 
にぎわっていました。
 
 
monetpond3
 
 
湧き水により自然にできた
 
「名もなき池」に
 
 
地域のみなさんが
 
睡蓮を植えたのだそう。
 
 
 
 
 
そして、あまりの美しさから
 
いつしか「モネの池」と
 
呼ばれるように。
 
 
monetpond4
 
 
 
 
 
 
 
 
光の当たり方や
 
角度によって
 
さまざまな表情を魅せる。
 
 
monetpond5
 
 
 
 
 
 
 
 
澄み切った湧き水。
 
のんびり泳ぐ
 
色鮮やかな鯉たち。
 
 
monetpond6
 
 
ため息が出るほど
 
美しい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
monetpond7
 
 
もしかしたら
 
本物の絵画よりも・・
 
 
そんなこと言ったら
 
モネに怒られるかな?
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
いざ岐阜へ
 
 
 
2018/10/11
 

 
母の昔からの友人
 
今井さんを訪ねて
 
岐阜へ。
 
 
gifu
 
 
さっそく、黄金の信長像が
 
お出迎え。
 
 
 
 
 
 
「岐阜に日本三大仏がいるって
 
知ってました?」
 
と、今井さん。
 
 
 
連れて行って下さったのは
 
金鳳山正法寺。
 
 
gifu1
 
 
街中にひっそりと佇む、お寺は
 
かなり歴史を感じます。
 
 
 
 
 
 
 
 
江戸時代後期に建てられてから
 
一度も、立て直しされて
 
いないそう。
 
 
gifu2
 
 
広々とした静かな空間。
 
 
 
 
 
 
ここにいるのが…
 
 
乾漆仏としては
 
日本一の大きさを誇る
 
岐阜大仏。
 
 
gifu10
 
 
なんて、優しいお顔。
 
心が落ち着きます。
 
 
 
静寂さに包まれて
 
ほっとひと息。
 
 
あまり知られたくない
 
秘密の大仏…
 
にしてほしい。
 
 
 
 
 
内部には
 
薬師如来像が祀られています。
 
 
gifu4
 
 
思いがけず、岐阜で
 
大仏を見られるとは!
 
 
 
 
* * * * * *
 
 
 
さて、今回の旅の
 
ハイライトは
 
「鵜飼」の予定…
 
 
が、なんとよりによって
 
台風が接近!
 
 
gifu5
 
 
この日の夜の鵜飼は
 
やむなく中止と
 
なってしまいました。
 
 
 
 
 
 
というわけで
 
長良川うかいミュージアムへ!
 
 
gifu6
 
 
 
 
 
 
 
 
ガイダンスシアターで
 
原寸大の鵜舟を見る。
 
 
gifu7
 
 
1300年続いて来た
 
日本の伝統文化、
 
その歴史を学ぶ。
 
 
見応えあるミュージアムでした。
 
 
 
 
 
 
日が暮れると、あれれ
 
雨はどこかへ..?
 
 
 
 
ロープウェイで
 
標高329メートルの
 
金華山山頂へ。
 
 
gifu8
 
 
お城まではちょっとした
 
トレッキング。
 
いい運動になりました。
 
 
 
 
 
 
まばゆくきらめく
 
パノラマ夜景!
 
 
gifu9
 
 
ここから信長も
 
天下を見晴らしたのでしょう..
 
 
 
 
さあ、明日こそは
 
晴れますように!
 
 

 
 
 
 
 
ぶらり築地
 
 
 
2018/10/11
 

 
先日、築地へ
 
行って来ました。
 
 
tsukiji
 
 
外国人観光客で、溢れかえり
 
歩くのも一苦労。
 
 
 
 
 
 
 
お目当ては
 
行列の絶えない人気店
 
「きつねや」の
 
ホルモン煮込み!
 
 
 
八丁味噌をベースに
 
ぐつぐつ煮込んだホルモンを
 
ご飯の上に…
 
 
tsukiji1
 
 
一時間ほど並んで
 
やっと食べられた。
 
 
味が濃いのかと思いきや
 
さっぱり!臭みもない。
 
 
ほっとする
 
下町の味でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、市場をぶらり。
 
 
tsukiji2
 
 
午後だったので
 
ゆったりとした空気感。
 
 
 
 
 
 
本日、豊洲市場が開場。
 
 
tsukiji4
 
 
83年の歴史に
 
ついに幕を下ろす。
 
 
その姿を
 
忘れないようにしよう。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
copyright (c) megumi mastushita all rights reserved.